手作りおもちゃの会(5)

acowakei

2011年01月10日 17:07

「子どもの成長、発達を促すような手作りおもちゃを作ろう」ということで始めた手作りおもちゃの会も5回目となりました。

今回は綿ロープを使った「にぎにぎロープ」と、穴に落としていく「ポットン落とし」のおもちゃを作りました。




両方とも、赤ちゃんから2、3歳くらいの子どもが遊べるようなおもちゃです。

「にぎにぎロープ」は、赤ちゃんが握りやすい大きさで、ちょうど口の中に結び目の所が入り、歯がための役割にもなります。
なめても洗えるので、清潔です。
少し大きくなってからでも、輪投げとしても遊べます。
持ち手の部分は三色の布で装飾されて、可愛らしい雰囲気になりました。
(子育て広場にご参加してくださったお子さんへのちょこっとプレゼントに…と考えています)


「ぽっとん落とし」は、ペットボトルのキャップに布を巻いて縫い、2つのキャップの間にビー玉を入れて縫い合わせます。
ビー玉がオモリとなって、手を離すとすぐに落ちます。
子どもは、穴の中に物を落とす遊びが大好きなので、これはきっと人気のおもちゃになるでしょう。


関連記事