2010年07月07日
願いは叶う!

皆さんは今年の短冊にどんな願い事を書きましたか? 私は娘たちとそれぞれ願い事を書いて、天の神様に見えるように飾りました。
「自分の心の中の願いを文字にして明確にすると、願いが叶いやすくなる」といいます。また友人から「“100の夢リスト”を書くと良い」とすすめられたので、自分の夢や希望、なりたい自分、欲しい物・・・など、どんなささやかなことでも思いつくままにノートに書いてみました。そして、願いが叶った時は赤丸をつけ、また次の願いをつけ足していく―こういうことをしていると、自分が何を求めているのか、将来どんな自分になっていたいのか、など客観的に見つめることも出来るようになりました。
「願いは叶う!」と私は自信を持って言えます。私自身、小学生の頃からの夢であった「保育園の先生になりたい」という願いが叶い、21歳で「自分の保育園をつくりたい」と思った願いも、もうすぐ叶います。
それは自分の為だけでなく、「人のお役に立ちたい、みんなに幸せになってもらいたい」という願いが心の根底にあるからこそ、叶っていくのだと思います。
こんなことを子供たちにも伝えたい・・・人のためになる願いは必ず叶うのだ、と。
Posted by acowakei at 21:01│Comments(2)
│子育ての知恵
この記事へのコメント
英二が日本にいないからとてもざんねんです、日本にいれば私と一緒に和敬愛育園に見学に行っていたと思います。私は子供たち(和成と英二)から力をいただいて、いろんなこと経験して自分の夢がいつまにの、先生になることになりました。亜子先生にお世話になったこともちろん大きいです、私の夢も少し叶えてきました、自分に自信持つようになりました、今一番苦しいです、勉強についていけない、けどみんなからはげましの言葉もらうと"私も頑張ろう"と自分に言い聞かせる。亜子先生みたいな先生になりたいなぁ!ファイト!
Posted by リスボア一子です at 2010年11月19日 22:20
リスボアさん
ありがとうございます!!
うれしいです。
内覧会、おまちしています。是非お会い致しましょう。
ありがとうございます!!
うれしいです。
内覧会、おまちしています。是非お会い致しましょう。
Posted by acowakei
at 2010年11月19日 22:29
