› 愛を育む【和敬愛育園】・高丘西 保育園 › 絵本・おもちゃ › 手作りおもちゃの会(2)

2010年10月18日

手作りおもちゃの会(2)

9月は布で「スナップ棒」とフィルムケースを利用した「穴落としおもちゃ」を作りました。



この日は『凸凹工房』さんも飛び入り参加して下さいました。また、浜松学院大学の子育て支援担当者も前回に引き続き来て下さり、手作りおもちゃの良さを皆さんで共感し合いながら、口と手をセッセと動かしていました。


大勢で行うと、布を断つ人、ミシンをかける人、綿を詰める人、ボタンをつける人…などそれぞれ分担して出来るので、とても能率が良く、たくさん出来ます。
また、いろいろな方のアイデアが出て、よりやりやすく、より早く出来るので、やはり皆さんの力は大きいなぁと感じます。



2枚目の写真は、第1回に作った「牛乳パックの椅子」と「積木」です。

3枚目は、第2回目の「スナップ棒」です。
スナップボタンを止めはずししながら、まっすぐの棒をつなげたり、輪つなぎにしたり、大きな一つの円にしたり、三角形にしたりも出来ます。
手先の運動発達と、想像力も広がる素敵なおもちゃだなぁと思います。





11月20、21日の『和敬愛育園内覧会』でも、職員が作った手作りおもちゃを展示したり、販売したりします。
ご希望の方には、保育士から作り方も教わることが出来ます。
どうぞお楽しみにお越し下さいませ。







同じカテゴリー(絵本・おもちゃ)の記事
心の財産
心の財産(2010-07-01 12:29)

何にみえますか?
何にみえますか?(2010-06-24 23:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りおもちゃの会(2)
    コメント(0)