2012年03月01日
おそうざい販売「ほっとWAKEI」開始

お仕事から帰り、お子さんも大好きなお母さんに甘えたい中、その相手をしながら、食事の支度や家事をしていくお母さんの大変さを思い、「何かお手伝い出来ることはないだろうか」と考えた末、夕食の一品を提供することで、その分の時間と労力をお子さんにかけられるのでは…と思いました。
「和敬愛育園」では、放射能汚染による内部被爆を極力避けられるよう、産地を厳選した食材を取り入れ、有機農法の調味料を使用するなど、人間の心身の栄養に必要不可欠な「食」を大切に考えています。レトルト、コンビニ、ファーストフードなど、たくさんの添加物やどこで仕入れたかわからない食材を小さな子どもたちに食べさせたくありません。
保育園での食事は1回だけ、ご家庭で食べる2食の食事の方が重要となります。
和敬愛育園のベテラン調理師が作る和食(野菜)を中心としたまさしく“おふくろの味”・・・保育園の子どもたちが給食をよく食べる理由が納得できると思います。そして、その味やメニューを参考にされるのも良いかと思います。
最初は1日10食程度、月・火・木に販売を予定しています。メニューはFacebookまたはTwitterで流し、予約受付も行いますので、是非ご登録をおすすめします。和敬愛育園玄関でも販売いたしますが、数がなくなり次第終了となります。
和敬愛育園の保護者の方でなくても、どなたでもお買い求めできます。
『ほっとWAKEI』利用規約
①和敬愛育園内で作った食品(おそうざい)をFacebook・Twitterで予約(13:00配信・16:00までに予約)、または直接園にて現金引き換えの上、購入する。(100g100円)
②食品はその日の内に食すること。
③食品を温めるときは容器から皿などに移し、温めること。容器やフタは電子レンジや熱湯にかけないでください。
④容器を破損、紛失などした場合は、同額の金額を弁償すること。
⑤容器はきれいに洗い、乾燥させ、翌日の朝に園に返却すること。
Posted by acowakei at 18:33│Comments(0)
│食育・クッキング